大阪北堀江で人気のカフェ シャルボン
テイクアウトコーナーに 古材を使っていただきました。
地下鉄「四ツ橋駅」おりて すぐのところですので 近くを通られた方はぜひお立ち寄りください。
もちろんカフェスペースで ゆっくりというのもいいですね
この事例で使用した古材はこちら
https://www.kozaikagawa.com/item/floor/usedplane.html
ユーズドプレーン【古材足場板】は、かつて建築現場で使われ、職人たちの安全を守る重要な役割を担っていた素材です。足場板には、作業の過程でついたペンキや錆、釘跡など、当時の職人たちの仕事の証を今に伝えています。寸法がほぼ均一で扱いやすく、用途に応じた加工が施された多様なラインナップを提供しています。
古材足場板は、ショップの内装や家具、アートの素材としても人気があります。塗装したり、形を加工したりすることで、自分だけのお気に入りのインテリアを実現できます。
また、足場板を再利用することは、環境に優しい選択肢としても注目されています。持続可能な資源の活用は現代のトレンドに合致する魅力的な選択肢となっています。1枚からの販売も可能で、価格をおさえたアウトレット品もご用意しておりますので、様々な場面で活用できます。
https://www.kozaikagawa.com/item/floor/usboard-2inch.html
北米の住宅用の材料として使用されていた、50ミリ程度のしっかりした厚みと使いやすいブラウン色が特徴の素材です。 強度があるためカウンターや棚板などにも十分対応できるます。また、素材そのものにノコ目や釘穴跡などから生まれる迫力と存在感があることから、空間を引き締めるルーバーなどにも最適です。
庇:USボード ブラウン
https://www.kozaikagawa.com/item/floor/usboard-brown.html
北米の納屋や倉庫の内部から採取された古材は、ノコ目跡などの当時の面影が数十年経過した今でもそのまま残されており、どこか懐かしい温かみのある素材感が特徴です。また、どのシーンにも納まる使いやすいブラウン色は、ナチュラルでありながらも古材ならでは存在感があり、空間にエッセンスを与えます。
店舗・施工店情報
kitahorie CHARBON シャルボン
大阪市西区北堀江1-6-23
https://charbon.owst.jp/
愛知、京都、奈良、大阪、兵庫、滋賀、福井、岐阜、三重、和歌山にて、古材を使った店舗・住宅を検討されている設計士様、施工店様、オーナー様の皆様へ。
古材に関する相談は、滋賀県東近江市の「古材日和 中部・関西エリア担当 丸和産業(株)」にご相談ください。商業施設やホテルなど、不燃規制のある物件にも対応できる、不燃処理済みの古材も取扱いしております。お客様のご要望に合わせて、古材を活かしたオンリーワンの店舗住宅を実現します。
また「空き家条例」に基づく取り組みとして、雪害対策のための空き家解体にも注力しています。
古材に関する相談・購入・サンプルをお求めの方は、「古材日和 中部・関西エリア担当 丸和産業(株)」にお問い合わせください。
お問い合わせは、お問い合わせフォーム・公式LINE
または下記まで
中部・関西担当
丸和産業株式会社
〒 527-0086 滋賀県東近江市上平木町2396-1
営業時間:
8:00~17:00
定休日:
土日祝日
- 0748-23-2211 (古材担当まで)
- 0748-24-2026
- chubu@kozaibiyori.com

