古材日和スタッフブログ

先日、藤沢市にある『農家レストランいぶき』さんに行ってきました。
こちらのお店は、古民家を移築して再生した建物。
太い梁や柱が存在感を放ち、木の温もりに包まれながら食事を楽しめます。


古民家の移築・再生を行い、新たな店舗として生まれ変わった過程はこちら

( ↑↑ クリックすると、動画がご覧いただけます ↑↑ )



いぶきさんがあるのは、本来は農業専用の土地で、通常は建物を建てられない場所。
しかし、農業を発展させるための国家戦略特区という制度を活用し、

「育てる(1次産業)×加工する(2次産業)×販売する(3次産業)」

一貫して行う6次産業化に挑戦。関東で初めてのケースとして注目を集め、
政治関係者や多くの人が視察に訪れるほど話題となりました。



また、SDGsへの取り組みも積極的に行っており、
環境に配慮した循環型の農業、フードロス削減、地域住民との交流など、
持続可能な社会に向けた取り組みを実践。


発酵食品づくりや農業体験など、さまざまなワークショップも開催し、
地域の人たちに「農」と「食」の魅力を伝えてられています。
ただ食事をするだけでなく、学びや交流の拠点にもなっているのが印象的でした。



もちろん、お料理も美味しい!!
地物の野菜や自家製の発酵調味料(ひしお・甘酒・塩麹)を使用したメニューは
体に優しいものから、カレーや餃子、から揚げなど男性陣の胃袋もしっかり満たせる
ものまでたくさんありました。




古民家を移築・再生の大きな魅力は
「昔の良さ」「現代の良さ」融合できる所ではないでしょうか。


現代の建材では再現困難な、
年月を重ねて深みを増した木材の唯一無二の風合いを残しつつ、
設備などの機能面を改善することで居住性を向上させることができます。


古くなってしまったものを壊し、廃棄してしまうのではなく
できれば日本古来の素晴らしさや歴史的・文化的価値のあるものを
新しい建築の形の中で未来に残していけたらいいですね。



私が食べた『特製水餃子と自家製麹ぽん酢プレート』皮がモチモチで
香味野菜の効いたポン酢がとても美味しかったです。
もう少し涼しくなったらテラス席で食べるのもいいなと思いました。



店舗・施工店情報


農家レストラン いぶき
住所/神奈川県藤沢市遠藤3889-1
TEL/0466-86-7602
営業時間/11:00~15:00(ラストオーダー14:00)
定休日/無休(年末年始のみ休み)
Instagram
Hot Pepper


静岡、愛知、神奈川、山梨、長野にて、古材を使った店舗住宅を検討されている設計士様、施工店様、オーナー様の皆様へ。
古材に関する相談は、静岡県静岡市の「古材日和 東海エリア担当 有限会社森平製材所」にご相談ください。商業施設やホテルなど、不燃規制のある物件にも対応できる、不燃処理済みの古材も取扱いしております。お客様のご要望に合わせて、古材を活かしたオンリーワンの店舗・住宅を実現します。
また空き家になっている古民家の解体や、古材の買取にも注力しています。
古材に関する相談・購入・サンプルをお求めの方は、「古材日和 東海 有限会社森平製材所」にお問い合わせください。

お問い合わせは、お問い合わせフォーム公式LINE
または下記まで

東海担当

有限会社森平製材所

〒 424-0802   静岡県静岡市清水区矢倉町5番36号

営業時間: 8:00~17:00
定休日: 土日祝日、夏季・年末年始休暇

CATEGORY

RECENT

ARCHIVES

お問い合わせはこちら