古材の柱は チェーン展開のお店に大量に採用いただき 入荷待ちの状態が長期に渡って続いたこともありましたが、最近は落ち着いてきています
それでも、人気アイテムのひとつで 柱として使うだけでなく 壁に貼り付けたり 積み重ねてテーブルやいす等の什器として使われたりもします
なかなか入荷が安定しなかったのも 解体するときに柱を取り出すのは テクニックがいるためです
古民家を支える重要な部材としてしっかりと組み込まれているため 普通の解体現場からはほとんど無傷で取り出すのは非常に難しいのです
『古材日和』では 全国に展開するグループ力で 安定した在庫を確保しておりますので 安心して お使いいただくことができますよ
古材板 柱について
https://www.kozaikagawa.com/item/pillar/pillar.html
柱材は細身で使いやすい上、ホゾ穴などの古材らしさも十分感じ取れる人気商品です。古民家を支える重要な部材ゆえ梁材とガッチリ組まれており採取が難しい素材ですが、皆様へ安定して供給するため日々コツコツと収集に励んでおります。上質な柱材を是非ご活用ください。

◆「不燃古材」や「古材板材」をはじめとした商品一覧はこちら。
商品一覧:https://www.kozaikagawa.com/item/
◆弊社では古民家の解体や古材の買取も行っております。詳しくは下記リンクからご確認をお願い致します。
古民家解体・古材買取:https://www.kozaikagawa.com/acquisition/
===========================
お問い合わせは
HPお問い合わせフォームまたはチャットまたは公式LINE
または下記まで
古材日和グループ中部・関西担当 丸和産業株式会社
〒527-0086 滋賀県東近江市上平木町2396-1
TEL 0748-23-2211(古材担当まで)
FAX 0748-24-2026
メール chubu@kozaibiyori.com
インスタグラムフォローお願いします^^
↓↓↓↓画像クリックかQR読み取り↓↓↓↓
(QRコード画像を貼る)