
今日も 古材の買取の現地調査に行ってきました
なんと 欅の大梁11mが大空間を支えていました


横幅11m、奥行きはもっとあります(測ってませんが)大空間を 途中の柱なしで 木組みだけで支えています
明治9年(1876年)ごろ芝居小屋として建設されたもので、その後小学校も分校として利用されました
当時の有名な役者もきたそうです
昭和26年に新しいオーナーが買い取り現在地に移築、増築を重ね建築の加工場、時々映画の上映もされたそうです


まわりのロケーションもよく 解体してしまうのは 本当に惜しい建物です
◆「不燃古材」や「古材板材」をはじめとした商品一覧はこちら。
商品一覧:https://www.kozaikagawa.com/item/
◆弊社では古民家の解体や古材の買取も行っております。詳しくは下記リンクからご確認をお願い致します。
古民家解体・古材買取:https://www.kozaikagawa.com/acquisition/
------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは
HPお問い合わせフォームまたはチャットまたは公式LINE
または下記まで
古材日和グループ中部・関西担当 丸和産業株式会社
〒527-0086 滋賀県東近江市上平木町2396-1
TEL 0748-23-2211(古材担当まで)
FAX 0748-24-2026
メール chubu@kozaibiyori.com
インスタグラムフォローお願いします^^
↓↓↓↓画像クリックかQR読み取り↓↓↓↓
(QRコード画像を貼る)"
タグ:古材買取