古材日和スタッフブログ

目次

    古材板ってそもそも何?古材板の魅力とは?


    「古材板」ってそもそも何?


    古材板とは、過去に使用されていた木材を新しい目的のために再利用したものを指します。この「古」の名の通り、それぞれの板には時間の流れとともに変化した色味や微細なキズ、さらにはかつての利用形態に応じた独特の傷跡や打痕が刻まれており、新品の材料とは異なる深い風合いや歴史的な背景を持っています。


    古材板の写真1

    古材板の写真1


    これらの古材板は、多くの場合、古い民家や歴史的建造物、または一時的に使用された足場などの解体時に、丁寧に回収されるプロセスを経ています。回収された後、古材は専門の職人によって、再利用しやすい形状へと再加工されます。例えば、歪んでいる部分を取り除いたり、表面をサンディングして滑らかにする作業が行われます。

    この古材板の最大の魅力は、長い時間を経て生まれた木の色の変化や、年輪の美しさです。そして、現代の住宅や店舗、オフィスなど、さまざまな空間でのインテリアや家具として、その独特の風合いが高く評価されています。特に、モダンな空間に古材板を取り入れることで、温かみや歴史的な深みを感じさせることができるのです。


    「古材板」の独特な魅力とは?


    古材板の魅力は、ただの木材以上の深い背景や歴史を持っている点にあります。新品の木材とは違い、古材板には年月を感じさせる独特の風合いが刻まれています。このアンティークやヴィンテージの風合いは、経年によって木材が持つようになる独特の色合いや木目、そして微細なキズや打痕が生むものです。


    古材板の写真2

    古材板の写真2


    さらに、古材板一枚一枚には、それぞれ異なる歴史や背景が存在します。例えば、ある板はかつての古民家の梁として使用されていたもので、もう一つは古い工場の床板だったかもしれません。そのため、古材板を使用することで、その空間に物語性や深みをもたらすことができます。


    また、古材板の「趣き」が、現代の洗練されたインテリアや家具に、温かみや味わいをもたらしてくれるのです。それが、多くのデザイナーやインテリアコーディネーターが古材板を取り入れる理由ともいえるでしょう。実際、モダンな家具の一部やアクセントとして、古材板を使用することで、一味違うオリジナリティある空間を演出することが可能となります。


    古材日和が厳選した古材板商品をご紹介


    imondi Oak Herringbone


    imondi Oak Herringbone

    imondi Oak Herringbone


    「imondi Oak Herringbone」は、現代の洗練されたセンスと古典的なエレガンスが融合されたフローリングの逸品として、デザイン愛好者たちから絶大なる支持を受けています。この独特のデザイン、特にV字形のヘリンボーンパターンは、ヨーロッパの古き良き時代のインテリアが息づく空間を思い起こさせます。これは、まるでタイムスリップしたかのような感覚を持たせることができるのです。

    オークの木材は、その豊かな木目と時間の経過と共に生じる色の深まりが特徴です。これにより、部屋全体に贅沢でありながらも暖かく、心地よい雰囲気をもたらしてくれます。そして、ただ見た目が美しいだけではなく、長持ちする耐久性や、環境に配慮した素材選びがこの製品の大きな特長となっています。


    imondi Pine


    imondi Pine

    imondi Pine


    「imondi Pine」は、多くの人々がその特性に目を向ける、マツの木材をメインに用いた高品質なフローリング素材です。その魅力として、マツ材固有の明るい色調と、軽快さ、さらにはそのユニークな木目が挙げられます。これらの特性が、部屋全体を明るくし、より開放的な印象を与えてくれるのです。

    さらに、クリアな塗装を施すことで、その木材の持つ美しい表情が一層引き立ちます。この時の表情は、力強さや風格を持ち合わせているため、その2つの側面性が素材の魅力を高めます。その上、ブラッシングとサンディングの工程を経て、表面にできるささくれやケバを取り除きながら、古木の味わい深さをしっかりと残しています。その結果、見た目の美しさだけでなく、実用性も兼ね備えた最上級の仕上がりになっています。このような特性が、高級感を求める現代のユーザーにとって、まさに適した選択となることでしょう。


    ブラックアンドタン フィフティー フィフティー



    「ブラックアンドタンフィフティー フィフティー」は、名前が示すように、鮮明な黒と茶色のハーモニーを持つ独特なフローリング材として人々の目を引きます。この素材は、自然の美しさを保ちつつも、その個別のデザイン感で空間の雰囲気を一変させる力を持っています。特に、モダンなデザインや洗練されたシンプルな室内に取り入れると、その存在感で部屋の中心的な役割を果たします。さらに、このフローリング材は単なるデザインだけでなく、耐久性も兼ね備えています。そのため、多くの家庭や施設で長い時間、美しい姿を保ち続けることができます。
    興味を持った方には、商品の質感や色合いを直接体感していただくためのサンプルもご用意しています。詳しい情報やその他の特徴については、当社のウェブサイトで詳しくご覧いただけます。

    古材商品一覧 | 【古材日和】不燃古材・ 足場板・梁・柱の販売 (kozaikagawa.com)


    実際のお客様の事例から見る古材板のデザインアイデア


    「古材の施工例 WORLD OF SUKES @江戸川区中央」


    「古材の施工例 WORLD OF SUKES @江戸川区中央」

    「古材の施工例 WORLD OF SUKES @江戸川区中央」


    「WORLD OF SUKES」は、東京都江戸川区中央に位置する建物で、古材の魅力を存分に活かした施工が行われました。この場所では、照明が古木の持つ独特の質感や経年変化を美しく照らし出しています。空間全体は落ち着いた雰囲気で包まれ、訪れる人々を穏やかな時間へと誘います。

    この施工例では、古材を柱・梁、 床・フローリング、 ドア、什器と各所に使用し、建物全体に温かみのある木の質感を活かしています。昼夜を問わずその場所の魅力を最大限に引き出しており、昼は自然光と古材のコントラストが、夜は暖かな照明との相乗効果で、一日中心地よい時間を過ごすことができます。


    「古材の施工事例 PLUS USP @愛媛県新居浜市」


    「古材の施工事例 PLUS USP @愛媛県新居浜市」

    「古材の施工事例 PLUS USP @愛媛県新居浜市」


    新居浜市に位置する「PLUS USP」は、古材の持つ深い魅力と現代のインテリアスタイルが見事に融合された施工事例です。この空間では、訪れる人々に安らぎと温かみのある空間を提供しています。

    中でも目を引くのは、古材で構築された 床、フローリング、 ドア、什器です。これらは、古木の独特の質感や色彩が巧みに活かされており、一歩足を踏み入れるとまるで時がゆっくり流れるような感覚に包まれます。階段部分には、木目の方向や組み合わせが工夫され、古木の持つ個性や魅力を最大限に引き出しています。


    「古材の施工例たねや クラブハリエ 八日市の杜 @滋賀県東近江市」


    「古材の施工例たねや クラブハリエ 八日市の杜 @滋賀県東近江市」

    「古材の施工例たねや クラブハリエ 八日市の杜 @滋賀県東近江市」


    滋賀県東近江市、ひっそりと鎮守の杜のなかにたたずむ『たねや クラブハリエ 八日市の杜』は、古材をふんだんに用いた建物です。この場所では、古材の深い歴史と風合いが、近代的なデザインと融合し、一つのハーモニーを生み出しています。

    建物内を歩むと、その古木たちが持つ時間の経過と共に培われた風合いや色合いに心が打たれます。特に、天井や壁面、床材に使用された古材は、空間全体に落ち着きと品格をもたらしており、そこに流れる静寂な時間は訪れる人々の心を優しく癒してくれます。

    建物には、古材を利用して作られたカフェやショップスペースが存在し、古き良き日本の雰囲気を現代のライフスタイルと繋ぐ役割も果たしています。美しい日本の景色と古材が織りなす空間で、一息つきながら日常を忘れる時間を過ごすことができるのは、まさにこの「たねや クラブハリエ 八日市の杜」ならではの魅力と言えるでしょう。


    DIYでの古材板活用アイデア


    SNS上での実際のDIY事例をご紹介


    <script async="" src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8">

    SNSでは、ユーザーが自らのDIY事例を共有しています。特に「#古材」のハッシュタグで検索すると、さまざまな古材板を活用した家具やインテリアが見られます。これらの事例は、新しいインスピレーションを得るための参考として非常に価値があります。


    DIYで古材を使用する際の注意点は?


    古材板をDIYで利用する際、用途や加工には注意が必要です。新材とは異なり割れや反りがあるためです。古材板特有の味わいを活かすための仕上げ方法についても試行錯誤が大切です。


    古材板の購入、活用方法のご相談は古材日和へ


    古材板の購入、活用方法のご相談は古材日和へ

    古材板の購入、活用方法のご相談は古材日和へ


    古材板の購入やその活用方法について、詳しい情報やアドバイスが必要な方は、当社「古材日和」までお気軽にお問い合わせください。経験豊富なスタッフが、最適な提案やサポートをいたします。


    お問い合わせは、お問い合わせフォーム公式LINE
    または下記まで

    関東・国内全般・グループ本部<br>中国・四国担当

    塚田木材株式会社

    〒 762-0046   香川県坂出市富士見町1丁目2-19

    営業時間: 平日8:00~17:00、土8:00~12:00
    定休日: 土(午後)、日祝日

    CATEGORY

    RECENT

    ARCHIVES

    お問い合わせはこちら