全国的ニュースにもなりました。西九州新幹線!
その開業に伴い長崎駅構内にオープンする店舗に古材を納品しました。

納品した古材はUSボードグレー、モクジス、です。
古材板 USボードグレーについて
https://www.kozaikagawa.com/item/floor/usboard-gray.html
北米の納屋や倉庫の外装材として使われた古材です。
太陽にさらされることによって生み出される美しいグレー色、
数十年に渡り自然の猛威に耐えたものだけが作り出す深い木目が印象的な古材です。

続いての古材の紹介はモクジスです。
古材日和グループ一押しの古材です!

古材板 モクジスについて
https://www.kozaikagawa.com/item/floor/mj-board-t35.html
古材を素材としてとらえ、古材丸太や角材から上質な部分を切り出して作り上げたMOQGs(モクジス)シリーズ。
数十年から百年にわたって受け継がれた貴重な素材を、35㎜厚保の材としてよみがえらせました。
材料を大事に再利用することで、環境問題やSDGsに対応する素材としても注目されています。
厚みが35㎜としっかりしているうえ、面取りを施しているため、複数枚並べたときに段差ができにくいように配慮しています。天板・棚板・ニッチ・家具・ルーバー等、様々な用途に活用できます。


この事例で使用した古材はこちら
使用商品:USボードグレー
https://www.kozaikagawa.com/item/floor/usboard-gray.html
北米の納屋や倉庫の外装材として使われた古材です。
太陽にさらされることによって生み出される美しいグレー色、
数十年に渡り自然の猛威に耐えたものだけが作り出す深い木目が印象的な古材です。
使用商品:モクジス
https://www.kozaikagawa.com/item/floor/mj-board-t35.html
古材を素材としてとらえ、古材丸太や角材から上質な部分を切り出して作り上げたMOQGs(モクジス)シリーズ。
数十年から百年にわたって受け継がれた貴重な素材を、35㎜厚保の材としてよみがえらせました。
材料を大事に再利用することで、環境問題やSDGsに対応する素材としても注目されています。
厚みが35㎜としっかりしているうえ、面取りを施しているため、複数枚並べたときに段差ができにくいように配慮しています。天板・棚板・ニッチ・家具・ルーバー等、様々な用途に活用できます。
店舗・施工店情報
シアトルベストコーヒー長崎駅店
長崎県長崎市尾上町1-60 長崎駅構内
https://www.jrff.co.jp/seabest/location/
新幹線改札口に向かって直ぐ隣になります。
伺ったのはオープン前でしたので、又改めて伺います。
◆「不燃古材」や「古材板材」をはじめとした商品一覧はこちら。
商品一覧:https://www.kozaikagawa.com/item/
◆弊社では古民家の解体や古材の買取も行っております。詳しくは下記リンクからご確認をお願い致します。
古民家解体・古材買取:https://www.kozaikagawa.com/acquisition/
===========================
お問い合わせは
HPお問い合わせフォームまたはチャットまたは公式LINE
または下記まで
古材日和グループ九州・沖縄担当 有限会社 佐藤木材店
〒811-3406 福岡県宗像市稲元2-5-16
TEL 0940-32-3416(古材担当まで)
FAX 0940-32-3416
メール kyushu@kozaibiyori.com
インスタグラムフォローお願いします^^
↓↓↓↓画像クリックかQR読み取り↓↓↓↓