今日も暑ければ、明日も暑い。
残暑という言葉はいつに該当するのやら。
スーパーの野菜たちは細くなり、卵は小さくなるけれど、
老い気味の体とは裏腹に、夏バテをしない胃袋を持つ私は
今日も美味しいランチを求め、街へ繰り出しました。
今日訪れたのは、「菜食とおやつ Locomani(ロコマニ)」さん。
ここは、カフェ・菜食とおやつをテーマにしたヴィーガン
(動物性食材・卵・乳製品など不使用)対応のレストラン。
大丈夫、食べても太らない。自分に言い聞かせます。
中に入ると外とは別世界。
古材と木を活かした落ち着いた空間は、
まるで街の中にある隠れ家のような場所となっていました。
男性でも食べ応えのある、まるでお肉のようなおかずと
彩り豊かな野菜がいっぱい盛り付けられたプレートメニューや、
オーガニックやフェアトレードに配慮した珈琲や紅茶、
全女性に人気の「罪悪感なしのデザート」なパフェやケーキも充実。
ヘルシーだけど満足感あるランチを探している方。
菜食・ヴィーガン料理に興味がある方。
新静岡駅周辺で落ち着けるカフェをお探しの方。
一人でもゆったり過ごせる空間を求めている方にオススメです。
ロコマニさんのような「菜食レストラン」や「ヴィーガンカフェ」に
“古材風デザイン”がなぜマッチするのか、改めて考えてみました。
古材を使うこと自体が「リユース・リサイクル」
=環境にやさしい取り組みだったり
動物性食材を使わない“地球にやさしい食文化”と、
デザイン理念がリンクしており
“サステナブルな思想と一致する”ことに理由があるのだと思います。
木の質感や経年変化が、ナチュラルでオーガニックな雰囲気を醸し出し、
野菜中心の料理や“自然派”というキーワードと視覚的にマッチする。
古材特有の柔らかな質感や、不均一さが「落ち着き」「安心感」を与えてくれる。
小物やインテリアを組み合わせやすく、独自の世界観を演出できる。
「コンセプト(環境配慮・自然派)」
「空間演出(温かみ・安心感)」
「ブランディング(唯一無二感)」
これらが空間に息づいているので、自然とお客様も心地よい時間を
過ごせるのだと思いました。
<おまけ>
私が食べたメニューは「ベトナム風アジアンライス」
大豆ミートを揚げてあり、アジアン風の酸味の効いたタレに絡めてあるのですが
この味が何で完成されているのか全く分かりませんが、
ものすごくジューシーで美味しい!
レモンを絞ると美味しさ2倍。暑い夏にピッタリのメニューでした。
菜食とおやつ LOCOMANI(ロコマニ)
住所/静岡市葵区鷹匠1-10-6 新鷹ビル1階
TEL/054–260–6622
営業時間/11:30—16:00
定休日/不定休 (定休日はInstagram掲載有)@2009locomani
静岡、愛知、神奈川、山梨、長野にて、古材を使った店舗住宅を検討されている設計士様、施工店様、オーナー様の皆様へ。
古材に関する相談は、静岡県静岡市の「古材日和 東海エリア担当 有限会社森平製材所」にご相談ください。商業施設やホテルなど、不燃規制のある物件にも対応できる、不燃処理済みの古材も取扱いしております。お客様のご要望に合わせて、古材を活かしたオンリーワンの店舗・住宅を実現します。
また空き家になっている古民家の解体や、古材の買取にも注力しています。
古材に関する相談・購入・サンプルをお求めの方は、「古材日和 東海 有限会社森平製材所」にお問い合わせください。
お問い合わせは、お問い合わせフォーム・公式LINE
または下記まで
東海担当
有限会社森平製材所
〒 424-0802 静岡県静岡市清水区矢倉町5番36号
営業時間:
8:00~17:00
定休日:
土日祝日、夏季・年末年始休暇
- 054-366-0363 (古材担当まで)
- 054-364-5210
- tokai@kozaibiyori.com