古材日和スタッフブログ


最近 徐々にお問い合わせが増えてきております『レイクボード』です。
材種は 日本の杉ですが、輸入の古材が値上がりをしている中で、価格は安定しておりますので そのあたりが 問い合わせが増えてる理由でしょうか。
今回は、和風の料理屋さんの内装で落ち着いたイメージということで 表面ブラッシング加工が採用されました。




半分から右が、通常のレイクボードで 左側はブラッシング加工をしています。
通常は 長さは乱尺で幅は100と150のミックスになりますが、今回は2mを1本でいきたいとのことで、長いものを選り出しています。
幅も90のみの限定です。



ホームページに掲載されている以外にも、いろんな商品がありますので、イメージをお聞かせいただければ、近いものを選んでご提案させていただくこと可能ですので、ぜひお問い合わせをお願いいたします。


この事例で使用した古材はこちら


レイクボード
国産杉の中から程よく経年変化したものを厳選し、さらに使いやすいよう幅と厚みを揃えました。
USボードよりも優しく柔らかい仕上がりを追求した数量限定商品です。https://www.kozaikagawa.com/item/floor/lakeboard.html


==========================

◆「不燃古材」や「古材板材」「古材テーブル」「足場板」をはじめとした商品一覧はこちら。
商品一覧:https://www.kozaikagawa.com/item/

◆弊社では古民家の解体や古材の買取も行っております。詳しくは下記リンクからご確認をお願い致します。
古民家解体・古材買取:https://www.kozaikagawa.com/acquisition/


お問い合わせは、お問い合わせフォーム公式LINE
または下記まで

中部・関西担当

丸和産業株式会社

〒 527-0086   滋賀県東近江市上平木町2396-1

営業時間: 8:00~17:00
定休日: 土日祝日

タグ:アンティーク レイクボード

CATEGORY

RECENT

ARCHIVES

お問い合わせはこちら