
古材日和、本部の有松です。
先日、納品しました店舗設計様より写真をいただいたので
ご紹介します。
施工事例にも掲載しております、高知のcreateur(クレアトゥール)様です。
こちらで採用された材は
USビームという古材です。
古材板 USビームについて
https://www.kozaikagawa.com/item/pillar/entry-1148.html
北米から入荷した角材です。最大の特徴は表面に施されたハンドヒューン(HAND-HEWN) つまり「手斧」の跡。その昔、機械が発達していないころ、丸太を手斧で一つ一つ手作業で仕上げて作りあげ角材です。この豪快な手斧の跡が北米の匠の力強さを感じさせます。
これらがローテブルと柱になりました。

この事例で使用した古材はこちら
使用商品:USビーム(ハンドヒューンビーム)
https://www.kozaikagawa.com/item/pillar/entry-1148.html
北米から入荷した角材です。最大の特徴は表面に施されたハンドヒューン(HAND-HEWN) つまり「手斧」の跡。その昔、機械が発達していないころ、丸太を手斧で一つ一つ手作業で仕上げて作りあげ角材です。この豪快な手斧の跡が北米の匠の力強さを感じさせます。
店舗・施工店情報
設計:グッドデザインスタジオ有限会社
あの有名な、bar足袋をデザインされた会社様です
〒761-8071
香川県高松市伏石町1380-1
tel:087-869-1208
HP:
http://good-design-studio.jp/
===========================
◆「不燃古材」や「古材板材」をはじめとした商品一覧はこちら。
商品一覧:https://www.kozaikagawa.com/item/
◆弊社では古民家の解体や古材の買取も行っております。詳しくは下記リンクからご確認をお願い致します。
古民家解体・古材買取:https://www.kozaikagawa.com/acquisition/
===========================
お問い合わせは
HPお問い合わせフォームまたはチャットまたは公式LINE
または下記まで
古材日和グループ本部 塚田木材株式会社
〒762-0046 香川県坂出市富士見町1丁目2-19
TEL 0877-35-8177(古材担当まで)
FAX 0877-46-5205
メール toiawase@kozaibiyori.com
インスタグラムフォローお願いします^^
↓↓↓↓画像クリックかQR読み取り↓↓↓↓