輸入古材に押され気味でしたが ここのところ国産古材の問い合わせが急上昇↑↑↑
その中でも上品で滑らかな質感が特徴の【クラシコ】を使用した事例を紹介いたします。
以前は寸法や色味にばらつきがあり 使いにくいと言われていたクラシコですが施工しやすく幅を2パターンに揃えました。
ここはアーケード内なのですが 外部の壁面と天井部分にクラシコを使用しています
古材板 クラシコについて
https://www.kozaikagawa.com/item/floor/classico_shinyo.html
上品で滑らかな質感と落ち着いた表情が特徴の国産古材板です。樹種はやわらかな風合いの針葉樹(杉・マツ等)高級感あふれる広葉樹(ケヤキ・クリ等)がございます。
このたび 通常のクラシコをお使い頂きましたが 他にも クラシコプレミアムや不燃クラシコ
さらに数量限定品ですが ウッドタイルKEYAKI などもありますよ!
ー-------------------
■クラシコプレミアムとは
上品で滑らかな質感はクラシコと同様ですが 国産古材の中から広葉樹のみを使い 幅を100と150に決めて使いやすくしたもの
使用古材は主に 欅・栗・桜など
ー-------------------
■不燃クラシコとは
クラシコに不燃処理を施し 商業施設や百貨店など不燃処理を義務付けされた場所でも使用できる商品
国土交通省 認定番号 NM-0750
ー-------------------
■ウッドタイルKEYAKIとは
国産古材クラシコプレミアムの進化系 欅のみを使用
100ミリ角・厚さ15ミリに揃え、さらに四方面取り加工したハイグレード商品
ー-------------------
そして 玄関入口の壁面はグレーボード不燃を使用
ー-------------------
■グレーボード不燃とは
グレーボードに不燃処理を施したもので商業施設や百貨店など不燃処理の使用が義務付けされているところで使用可能です
国土交通省 認定番号 NM-0750
ー-------------------
不燃あるなしに関わらず、古材に関する案件がありましたら是非お問い合わせください!
この事例で使用した古材はこちら
使用商品:クラシコ
https://www.kozaikagawa.com/item/floor/classico_shinyo.html
上品で滑らかな質感と落ち着いた表情が特徴の国産古材板です。樹種はやわらかな風合いの針葉樹(杉・マツ等)高級感あふれる広葉樹(ケヤキ・クリ等)がございます。
使用商品:グレーボード不燃
https://www.kozaikagawa.com/item/funen/grayboard.html
国土交通省 認定番号 NM-0750
グレーボードに不燃処理を施し、不燃材料として仕上げました。公共施設や百貨店・ショッピングモール・アーケード等の商業施設など、不燃材料の使用が義務付けられている場所においても古材を利用することができます。
店舗・施工店情報
宮城県仙台市青葉区一番町3丁目6-10
Foresta大町
【施工】
株式会社両備リソラ様
==========================
◆「不燃古材」や「古材板材」をはじめとした商品一覧はこちら。
商品一覧:https://www.kozaikagawa.com/item/
◆弊社では古民家の解体や古材の買取も行っております。詳しくは下記リンクからご確認をお願い致します。
古民家解体・古材買取:https://www.kozaikagawa.com/acquisition/
=======================-==
お問い合わせは
HPお問い合わせフォームまたはチャットまたは公式LINE
または下記まで
〒136-0082 東京都江東区新木場3-3-4
濱本木材株式会社
TEL 03-3521-7211
FAX 03-3521-7214
メール tokyo@kozaibiyori.com
営業時間 8:00~17:00 定休日:土日祝日
担当 濱本 敦子(お電話の場合は古材担当者とお伝え下さい)
インスタグラムフォローお願いします^^
↓↓↓↓画像クリックかQR読み取り↓↓↓↓