古材日和スタッフブログ

目次

    自分の手で、機能的でおしゃれな住空間を造るDIY。近年は、テレビや雑誌などのメディアでも多数取り上げられ、すでにブームを超えて、日常になっていると言えるでしょう。

    その中でも、古材を使ったDIYが注目を集めています。自宅のキッチンやダイニングをカフェのようにリフォームしたり、本棚やテーブルなどのアンティーク家具を自分で作成する人が増えてきました。また、会社のオフィスやカフェやレストランなどの商業施設、さらにアートの世界にも取り入れられています。

    今回は、古材を活用したDIYの魅力や古材の入手方法、インテリアの実例や手順をご紹介します。初心者の方が簡単に取り入れられるものから、お部屋全体のイメージチェンジまで幅広くご紹介いたしますので、ぜひ参考にしていただければと思います。


    古材DIYの魅力を知ろう


    古材は、その名の通り、古い木のことです。主に古民家等の建造物で使われた木材に、特殊な加工や処理を施し、新たな資材として蘇らせます。古材には、長い時間をかけて刻まれた歴史・傷や変色があり、新しい木材とは一味違った独特の風合いがあります。 ​

    まずは、古材の特徴と魅力を紹介しましょう。


    古材を使ったDIYの特徴と魅力


    古材を使用したDIYでは、オリジナリティがあり、環境に優しいインテリア作りを楽しめます。

    古材には、さまざまな表情があります。温かみのあるアンティークやナチュラルテイスト。クラシカルで重厚感があるヴィンテージスタイル。選ぶ古材によって、どんなインテリアスタイルにもマッチします。

    また、古材を再利用すれば、その分、新しい木を伐採しなくて済みます。古材を選ぶことで森林を守ることに繋がります。

    そして、古材は住む人に優しい資材でもあります。天然の古材は、科学物質を使用していませんので、シックハウス症候群などが心配な方でも安心して利用できるのです。


    古材を使ったDIYのトレンドと人気


    最近は、古材を使ったDIYでおしゃれで機能的なインテリアを暮らしの中に取り入れている人が増えています。テーブルや棚、カウンターなどの家具作りは特に人気で、SNSでの発信も活発に行われているようです。古材を使用すると、一般的なDIYの家具作り以上に、自分だけの個性あふれる作品が作れるため、インテリアにこだわる人々から人気を集めています。

    また、古材の活用は新しい木材の消費を抑え、森林資源の保護に役立ちます。これは、持続可能な開発目標(SDGs)にも貢献する重要な取り組みと言えるでしょう。


    古材ってどこで手に入れたらいいの?



    古材を取り扱うホームセンター


    最近では、ホームセンターでも古材の取り扱いが増えてきています。比較的安い価格で販売されているのが魅力です。また、ホームセンターはDIY用品が充実しているため、道具をチェックしながら購入できます。これからDIYにチャレンジしたい初心者の方におすすめです。

    デメリットとしては、種類やサイズが少ないことが挙げられます。イメージに合った古材を探したい場合は、専門店に相談した方が良いでしょう。


    古民家を解体した知り合いから譲ってもらう


    古民家を解体する際には、多くの古材が出てきます。知り合いや地域のコミュニティを通じて、古材を譲ってもらうことも一つの方法です。古材の再利用は、廃材・廃棄物の削減や環境保護に繋がります。

    しかし、古民家を解体して古材を採取するのは、非常に専門的で難しい作業です。また、状態が良くない木材も多く含まれるため、選別して適切な処理を施さなければなりません。

    ケガや事故が発生する危険性もあるため、譲ってもらった古材をそのまま利用するのは避けましょう。


    古材の専門店やネットショップ


    古材の専門店やネットショップや通販では、幅広い種類の古材が注文できます。木材の選定からアフターサービスまできめ細やかにサポートしてくれるでしょう。

    実店舗やショールームなら、自分の目で古材の質感や色を確認でき、専門知識を持ったプロからのアドバイスも受けられます。また、オリジナルの加工も可能です。少し高価かもしれませんが、理想のスタイルにぐっと近づきます。

    近くに店舗がないときは、ネットショップも便利です。自宅まで送ってもらえますし、特別な古材が見つかることもあります。気を付けたい点としては、写真のイメージと現物が違う場合があることです。担当者とコミュニケーションを取りながら、じっくり検討していきましょう。

    古材の詳しい購入場所や購入方法はこちらの記事でも紹介しております。
    【古材ってどこで買えるの?古材の魅力や古材日和について紹介】


    古材を使用したインテリア実例


    古材を使ったインテリアの実例をご紹介します。


    初心者向け古材DIY事例(ワイン箱を使用した収納)


    ワイン箱収納

    ワイン箱を使用した収納


    手軽に空間のイメージチェンジをしたい方におすすめなのが、ワイン箱を使用した収納です。このワイン箱は、海外から輸入したワインを梱包していたものです。木目の模様が美しく、ワインの銘柄も刻まれており、エレガントな雰囲気を醸し出してくれます。小物入れやガーデニングアイテムなど、アイデア次第でさまざまな場所に活用できます。一味違った上質な空間を演出するのに最適です。

    ワイン箱の商品詳細はこちらです。


    中級者向け古材DIY事例(テーブル天板・カウンター・棚)


    古材を使ったテーブルやカウンターは、中級者におすすめのDIYです。ダイニングの中心にあるテーブルの天板を変えると、お部屋の雰囲気をガラリと変えてくれます。
    古材の表面を磨いたり、塗装を施すことで、なめらかな使用感になり、水に強く、汚れが付きにくくなります。


    USボートブラウンテーブル天板

    【USボートブラウンを使ったテーブル天板】


    納屋や倉庫の内部から採取した、USボートブラウンは、100年前のノコギリの跡がそのままに残る懐かしさや温かさが感じられる人気の古材です。天板として使用すれば、存在感抜群です。

    USボートブラウンの商品詳細はこちらです。


    ユーズドプレーンカウンター

    【ユーズドプレーン(古材足場板)を使ったカウンター】


    ユーズドプレーンは、建築現場の足場として、職人さんの安全を守ってきた素材。ペンキや錆び、釘の跡など、手仕事の跡が見て取れます。サイズがほぼ均一で、さまざまな用途に合わせ、多目的に使用できます。

    ユーズドプレーン(古材足場板)の商品詳細はこちらです。


    USビーム棚

    【USビーム(ハンドヒューンビーム)を使った棚】


    古材の魅力を存分に感じられ、オリジナリティ溢れるインテリアにしたいとお考えの方におすすめなのは、USビーム(ハンドヒューンビーム)を使った棚がおすすめです。

    北米の古い建材で使用されていた角材。一番の特徴は、表面に見られる手斧の跡(HAND-HEWN)です。機械が発達していない時代、この木材は、一本一本手斧を使って手間をかけて整えられました。大胆な手斧の痕跡から、北米の職人の力強さと情熱が感じられます。

    USビーム(ハンドヒューンビーム)の商品詳細はこちらです。

    【古材の使用事例】古材diy  古材で椅子を作ってみました!!も併せてご覧ください。


    古材の塗装と仕上げの方法


    古材を使ったDIYの塗装と仕上げの一般的な方法は、以下の通りです。

    ⓵下準備:木材の表面をきれいにし、サンダーや紙ヤスリで表面を整えます。
    ②塗装:塗料を塗ります。一般的な塗料は、水性ステインや油性ウレタン着色ニスなどです。自然素材の柿渋や蜜蠟ワックスも人気があります。これらの塗料は、木目を活かした仕上がりになり、初心者にも使いやすくなっています。
    ③乾燥:塗装後は十分乾燥させます。
    ④仕上げ:必要に応じて、再度塗装します。
    ⑤保護:しっかり乾燥させたら、最後に蜜蝋ワックスなどを塗り保護します。

    使用する木材や、どんな見た目にしたいかによって選ぶ塗料や作業も変わります。理想の仕上がりに近づけたい場合は、専門家に相談してみましょう。


    古材を使ったDIYで必要な準備と進め方をガイド!



    実際にDIYを始める際に、必要な準備や進め方をご紹介します。


    必要な道具と材料の準備


    古材DIYで使う一般的な道具と材料は、以下の通りです。

    ・古材
    ・木工用ボンド
    ・ノコギリ、ドリル、ハンマーなどの工具、ビス・ネジ
    ・サンダーや紙やすり
    ・塗料
    ・手袋・マスク・ゴーグルなどの保護具


    古材DIYの計画方法


    古材を使ったDIYを成功させるために、最初に計画を立てましょう。

    ①どんなアイテムや家具を作りたいのか決めましょう。
    ②古材の長さ、幅、質、硬さ、色合いなどを確認し、適切なものを選びます。
    ③実際のサイズやデザインをスケッチします。必要な材料やツールのリストも作成します。
    ④木材を加工するための基本的なツール(ノコギリ、ドリル、ハンマーなど)を揃えましょう。
    ⑤ゴーグル・手袋・マスク・耳栓などの保護具を使用しましょう。作業エリアを整理整頓します。
    ⑥木材の加工・古材をサイズに合わせて切断します。サンドペーパーで滑らかに仕上げ、必要に応じて塗装や仕上げを施します。
    ⑦スケッチやデザインに従って、部品を正確に組み立てましょう。
    ⑧仕上げ・保護塗料やワックスを塗布して、木材の寿命を延ばしましょう。


    完成後のメンテナンスとアフターケア


    DIY作品の完成後は、メンテナンスとアフターケアが重要です。古材は経年変化を楽しむ素材であり、適切なケアで長持ちします。清掃や塗装の補修、必要に応じた修理は、作品の美しさと機能を保つためには欠かせません。

    特に古材の表面は、定期的にオイルを塗布することで、木材の乾燥を防ぎ、良好な状態を保てます。


    古材DIYを楽しむためのポイントとは?


    古材を使ったDIYをより楽しむためのポイントをご紹介します。楽しみながら作った作品は、愛着がわき、達成感や満足感を与えてくれます。ぜひ、完成までDIYをエンジョイしてくださいね。

    ・始める前に、完成した時をイメージし、モチベーションを上げる
    ・古材特有の割れ、反りなどを活かし、味わいやカッコ良さを演出する
    ・完璧を求めず、小さなミスやアクシデントもDIYの魅力として楽しむ
    ・一度に完成させようとせず、少しずつ進めてプロセスを楽しむ
    ・色々な種類の古材や素材を組み合わせて、自分だけの作品を作る
    ・完成した作品を家族や友人に見せて、達成感を味わう
    ・道具の取り扱いや作業場所の安全を確保し、怪我を防ぐ
    ・自信がない時はプロのサポートも活用する


    古材日和でDIYにおすすめの古材を見つけよう!


    今回は、古材を使ったDIYを楽しく簡単に始めるための手順をご紹介しました。古材を使用したDIYは、個性的な材料の選択から始まります。古材日和では、国産をはじめ世界中から集められた豊富な古材を取り揃えています。
    古材のプロがDIYに最適な木材探しをお手伝いいたしますので、ぜひショールームで、本物の古材の素晴らしさに触れてみてください。また、ご希望のサイズへカットやクリーニングも可能ですのでお気軽にご相談ください。


    お問い合わせは、お問い合わせフォーム公式LINE
    または下記まで

    関東・国内全般・グループ本部<br>中国・四国担当

    塚田木材株式会社

    〒 762-0046   香川県坂出市富士見町1丁目2-19

    営業時間: 平日8:00~17:00、土8:00~12:00
    定休日: 土(午後)、日祝日

    CATEGORY

    RECENT

    ARCHIVES

    お問い合わせはこちら