北米の鋳鉄工場を主とする工業用工場から採取された床材の古材「ファウンドリーメイプル」
耐久性のある高級材メープルが用いられ、長年にわたり使い込まれて生まれた風合いは、歴史と力強さが感じられます。
工場によってその風合いが異なりますが、いままでの「ファウンドリーメイプル」はどのバージョンにおいても、素材が良いこともありヴィンテージ感は申し分のない逸品です。事例を一部ご紹介♪
▲ ファウンドリーメイプル 初期ロット
RED WING SHOE STORE OSAKA LUMBER CO. (レッドウィング・シュー・ストアー大阪ランバーカンパニー)

▲ ファウンドリーメイプル ロードアイランドA
権八 NORI-TEMAKI

▲ ファウンドリーメイプル ロードアイランドB + ドゥルーファニチャー
古材シェルフ

どの事例も古材から湧き出るオーラがありますね。
そんな人気のファウンドリーメープルの新バージョンがいよいよ入荷しました!
どどーんと1000平米!
上の写真は裏側です(笑)
入荷したての商品はまだ汚れがついていますので、これを一枚一枚丁寧に手作業でクリーニングしていきます。
この作業が結構というかかなり大変なのですが、少しでも古材の良さを引き出し皆様へお伝えすることが私たちの仕事ですので手は抜けません。たった1平米整備するのに20分ぐらいかかります、、、汗
そうやって完成したのがこちら!
今回は2タイプに仕上を分けました
▲ Foundry Maple type 005 ペンキあり (ファウンドリーメープル タイプ005 ペンキあり)
もともと付着していたペンキ跡をあえて残したタイプです。
▲ Foundry Maple type 005 ペンキなし (ファウンドリーメープル タイプ005 ペンキなし)
ペンキ跡を除去したタイプです。
ペンキあり・なし
無塗装・クリアオイル
が比較できるボードを作ってみました。
クリアオイルを塗ると深みが増しますね!
ホームぺージにはこれからアップしますが、もう使いたいっ!という方はご連絡ください。
仕様は下記の通り
Foundry Maple type 005 ペンキあり・なし (ファウンドリーメープル タイプ005 ペンキあり・なし)
寸法 乱尺(300~2000)x 82 x 19 ㎜
形状 本実加工(オリジナル:本実加工されていたフローリングを剥がしたものです。その為、実の痛み・歪み等があります。)
樹種 メープル
塗装 無塗装(塗装品をご希望の方は別途ご相談ください)
今回も歴代ファウンドリーメープルに引けを取らない上物です!
お問合せはこちら!